2000年: | 私立佼成学園高等学校 卒業 |
2004年: | 慶應義塾大学法学部法律学科 卒業 |
2006年: | 中央大学法科大学院 卒業 |
2008年: | 弁護士登録(東京弁護士会) |
2008年: | 曾我・瓜生・糸賀法律事務所(現:弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所)入所 |
2016年: | TH弁護士法人 パートナーとして参画(10月) |
2017年: | 総務省「放送コンテンツの製作・流通の促進等に関する検討委員会」 放送コンテンツ製作取引タスクフォース オブザーバー就任(2月~) |
2018年: | 総務省「放送コンテンツの適正な製作取引の推進に関する検証・検討会議」 構成員就任(10月~) |
2019年: | 弁理士登録(日本弁理士会) |
独占禁止法・下請法・不正競争防止法
M&A・組織再編
上場支援(内部監査や規程整備含む)
コーポレートガバナンス
コンプライアンス
株主総会対応
民事商事紛争一般(主として企業側)
商標の出願・管理対応
労働紛争
行政規制対応
その他、企業法務全般
・ | 「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」(第7版)(「放送コンテンツの適正な製作取引の推進に関する検証・検討会議」の構成員として取りまとめ)(2020年9月) |
・ | 「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」(改訂版)」(「放送コンテンツの適正な製作取引の推進に関する検証・検討会議」の構成員として取りまとめ)(2019年8月) |
・ | JCAジャーナル(2010年1月号)『事業再生ADRとCDS-CDSの参照組織が事業再生ADRを申し立てたケースについて-』(共同執筆記事) |
・ | 東証1部上場会社における独占禁止法コンプライアンスセミナー(役員及び営業担当者向け) |
・ | 東証1部上場会社における入札談合と株主代表訴訟に関するセミナー(役員向け) |
・ | EU・欧米・日本におけるカルテル規制についてのセミナー |
・ | 非上場会社向けの入札談合に関するセミナー |
・ | 総務省情報流通行政局コンテンツ振興課主催の下請法セミナー(放送事業者及び制作会社を対象とし放送コンテンツと下請法との関係を主たる内容とする) |
・ | 中小企業庁主催の下請法セミナー(平成28年12月の法令、ガイドライン及び通達の改正等を主たる内容とする) |
・ | その他、クライアントの依頼に基づく下請法セミナーを複数回実施 |
弁護士として業務を始めて以降、M&A・組織再編、独占禁止法及び下請法を専門としつつ、広く企業法務全般を主たる業務として取り扱って参りました。また、近年は中小企業の経営権争い(支配権争いに伴う会社役員の選解任における会社法上の問題や、解任された役員による任期残存期間の損害賠償請求事案等を含みます。)及び事業承継における法的問題などを多く取り扱っております。
企業には多数のステークホルダーが存在することから、企業活動を行うにあたっては、社内及び社外を問わず、常に様々な利益衡量をしながら迅速かつ妥当な判断を行うことが求められます。 緻密な法的分析を前提としつつ、クライアントが置かれている状況、そして、その時々において最も重要視すべき利益が何かを考え、経営判断に寄り添った迅速かつ柔軟な法的サービスを提供することをモットーとしております。